運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
150件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-21 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

続きまして、これは急な質問ということで恐縮でありますけれども新潟県の上越板倉国川地区ですか、ここの地すべりの件でちょっとお伺いをいたしたいんです。  全体的にはここは国土交通省が今いろいろとやっていただいているようでありますけれども、ここのところに、上江用水、約二千三百ヘクタールに影響が出てくる、こういうことでございます。ここの上江幹線用水路は、結局、今回の地すべりで寸断をされている。

石田祝稔

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

        行場部計画課長 井上 春夫君         労働省労働基準         局監督課長   野崎 和昭君         日本国有鉄道施         設局土木課長  村上  温君         参  考  人         (日本道路公団         理事)     戸谷 是公君         参  考  人         (水資源開発公         団理事)    国川

会議録情報

1979-04-03 第87回国会 参議院 予算委員会 第21号

       大蔵省銀行局長  徳田 博美君        国税庁長官    磯邊 律男君        文部省大学局長  佐野文一郎君        文部省学術国際        局長       篠澤 公平君        文部省管理局長  三角 哲生君        厚生省公衆衛生        局長       田中 明夫君        厚生省環境衛生        局水道環境部長  国川

会議録情報

1979-03-24 第87回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府委員国川建二君) 具体的にはケース・バイ・ケースにまさになるだろうと思いますから、その地域での販売といいますか、その状態、あるいはそうじゃなくて、先生がおっしゃいましたような形で、何といいますか、一般の市民から出るような形と全く同じだというように考えるかどうか、個別に判断しなけりゃならないんじゃないかというように思います。

国川建二

1979-03-23 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

国川政府委員 都市の清掃事業に、区部サイドからもそのような国有地の開放といいますか、あっせんという要望が出ております。私ども常に申し上げておりますことは、具体的にどこの場所でというお話をぜひ固めていただきたい、そういうことがありますれば、私ども関係省庁と十分お話ししたいということを行っておりまして、今後もそういうことでは積極的に取り組んでいきたいと思っております。

国川建二

1979-03-12 第87回国会 参議院 予算委員会 第5号

  徳田 博美君        大蔵省国際金融        局長       宮崎 知雄君        国税庁長官    磯邊 律男君        文部省初等中等        教育局長     諸澤 正道君        文部省大学局長  佐野文一郎君        文部省社会教育        局長       望月哲太郎君        厚生省環境衛生        局水道環境部長  国川

会議録情報

1979-03-10 第87回国会 参議院 予算委員会 第4号

       大蔵省理財局長  田中  敬君        大蔵省銀行局長  徳田 博美君        大蔵省国際金融        局長       宮崎 知雄君        国税庁長官    磯邊 律男君        文部省初等中等        教育局長     諸澤 正道君        厚生大臣官房長  大和田 潔君        厚生省環境衛生        局水道環境部長  国川

会議録情報

1979-03-06 第87回国会 衆議院 予算委員会 第20号

  敬君         大蔵省銀行局長 徳田 博美君         大蔵省国際金融         局長      宮崎 知雄君         厚生大臣官房長 大和田 潔君         厚生大臣官房会         計課長     加藤 陸美君         厚生省公衆衛生         局長      田中 明夫君         厚生省環境衛生         局水道環境部長 国川

会議録情報

1979-02-28 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

国川政府委員 屎尿浄化槽放流水一般には公共水域に放流する場合が一番多いわけでございますが、先生がおっしゃいましたように、いわゆる地下吸い込みといいましても、いろいろな方式があるわけでございまして、きちんとしたろ過方式をとった上で周辺に水質汚染を起こさないような方式ならば、これは一応はそういう方式も考えられます。

国川建二

1979-02-28 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

国川政府委員 屎尿処理の問題は、先生まさにいま御指摘のように、下水道の問題と関連して屎尿処理施設もしくは公共下水道で調整しながら整備をしなければいけない問題でございます。先生いろいろ御心配いただいているわけでございますが、私どもといたしましては、環境汚染になるような、そういう施設能力が不足するような事態にならないように、懸命に努力を続けたいというように思っている次第でございます。

国川建二

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

国川政府委員 お答えいたします。  最近、屎尿浄化槽というのは非常にふえておりまして、特に新しく家を建てられる方々はほとんどの場合水洗便所にしたいという御意向でございまして、下水道がない場合にはそのために屎尿浄化槽を設置しなければならないということに相なるわけでございます。  

国川建二

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

国川政府委員 具体的に申し上げますと、かねてからの問題ということで、私どもも昨年八月施行規則を改正いたしまして、地方公共団体機関あるいは厚生大臣の指定する機関検査機関でございますが、そういうものが特に五百人以下の浄化槽につきましては少なくとも年一回以上、適正な清掃あるいは維持管理が行われているかどうかをチェックするというような立場からこれを点検するという仕組みに改めたわけでございます。

国川建二

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

国川政府委員 もちろん維持管理が行われているかどうかをチェック、点検しますのは保健所の業務でございますから、行政的な立場からそういうものが行われているかどうかをするのがたてまえでございます。ただ、実際問題といたしまして、非常に数が多いということがございますから、なかなかすべてが行えないという面も考えられるわけです。

国川建二

1978-11-22 第85回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

       佐藤 順一君        文部省管理局教        育施設部指導課        長        大井 久弘君        文部省管理局教        育施設部助成課        長        倉地 克次君        厚生省公衆衛生        局結核成人病課        長        大池 真澄君        厚生省環境衛生        局水道環境部長  国川

会議録情報

1978-11-22 第85回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

説明員国川建二君) 浄水場を移転いたしますと本格的な浄水場を別な線に建設するわけでございます。したがいまして、地形的な地理的な条件等もございましょうが、一応のめどといたしましては一年半かかるのではないか。で、具体的には五十五年の六月末をめどにしたいと思っております。もちろん当然ではございますけれども、その間できるだけ早く済むような工法等も検討いたしたい。  

国川建二

1978-11-22 第85回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

説明員国川建二君) ただいま先生指摘のとおり、浄水場の問題大変重要な問題でございますから、当面の問題といたしましては、現在の浄水場を応急的に復申して機能を回復している状況でございますけれども、これではいつまでもというわけにいきませんので、恒久的には浄水場を別な地点に移転する方向で、現在その計画を進めているわけでございますが、その間暫定の仮の浄水場と申しますか、暫定浄水場も必要であろう、そういう

国川建二

1978-09-12 第84回国会 衆議院 決算委員会 第19号

国川説明員 いま先生お話し九十九里水道企業団関連事業との関係でございますが、水道広域化補助金というものがございまして、広域化を推進することによりまして全体のコストを引き下げるという目的、またそれだけじゃございませんで、水の公平な配分といいますか、あるいは効率的な経営ということを目的としているわけでございますが、そういう水道施設基幹的部分に対しまして補助をするというたてまえに実はなっているわけでございます

国川建二

1978-09-12 第84回国会 衆議院 決算委員会 第19号

学教育課長   五十嵐耕一君         文部省学術国際         局研究機関課長 齋藤 諦淳君         厚生大臣官房会         計課長     加藤 陸美君         厚生省公衆衛生         局長      田中 明夫君         厚生省環境衛生         局長      山中  和君         厚生省環境衛生         局水道環境部長 国川

会議録情報

1978-04-27 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号

       金子 太郎君         環境庁長官官房         審議官     石渡 鷹雄君         環境庁企画調整         局長      信澤  清君         環境庁自然保護         局長      出原 孝夫君         環境庁水質保全         局長      二瓶  博君         厚生省環境衛生         局水道環境部長 国川

会議録情報

1978-04-19 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

国川政府委員 お答えいたします。  いわゆるくみ取り屎尿の量でございますけれども、全国で申し上げますと、五十一年度末では一日当たり一万二千九百十五キロリットルとなっております。四十六年度末が一日当たり一万三千六百四十キロリットルでございますので若干減少はしているわけでございますけれども、ほぼ横ばいの状態というように考えております。  

国川建二

1978-04-11 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

                小笠原貞子君                 柄谷 道一君                 下村  泰君    国務大臣        厚 生 大 臣  小沢 辰男君    政府委員        厚生大臣官房長  山下 眞臣君        厚生省公衆衛生        局長       松浦四郎君        厚生省環境衛生        局水道環境部長  国川

会議録情報

1978-03-31 第84回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

政府委員国川建二君) 首都圏近畿圏を対象といたしまして、そういう地域では廃棄物最終処分場の確保、取得が大変困難だという認識のもとに、そういう両地域におきましては海面を利用いたしまして、大規模な、相当大きな規模埋め立て地を設置する必要があるという認識を前提といたしまして、運輸省とも共同でいろいろ相談いたしながら、明五十三年度からこれに取り組みたいと、こう考えておるわけでございます。

国川建二

1978-03-31 第84回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

       厚 生 大 臣  小沢 辰男君    政府委員        厚生大臣官房長  山下 眞臣君        厚生大臣官房会        計課長      持永 和見君        厚生省公衆衛生        局長       松浦四郎君        厚生省環境衛生        局長       山中  和君        厚生省環境衛生        局水道環境部長  国川

会議録情報